リフォーム中(テーブル杉天板製作:圧着編)
テーブルが2台必要な為、製作開始です。
天板は杉の接板(はぎいた)を使います。
天板の寸法は 縦2000ミリ×横800ミリ×厚さ33ミリ必要な為
長さ2100ミリ程度で巾120ミリそして厚さ36ミリの杉材8枚を
横方向に接着剤でしっかり張り合わせて
1枚の大きな板にします。
次回は
接着剤が乾いたら大きなサンダーという機械で
厚さ33ミリまで削り、表面を平らに仕上げます。
テーブルが2台必要な為、製作開始です。
天板は杉の接板(はぎいた)を使います。
天板の寸法は 縦2000ミリ×横800ミリ×厚さ33ミリ必要な為
長さ2100ミリ程度で巾120ミリそして厚さ36ミリの杉材8枚を
横方向に接着剤でしっかり張り合わせて
1枚の大きな板にします。
次回は
接着剤が乾いたら大きなサンダーという機械で
厚さ33ミリまで削り、表面を平らに仕上げます。