木を使うと森が育つ。②

森林の持っている機能を十分に発揮させるには、

適切に手入れをすることが不可欠です。

森林を手入れする人々は、伐採した木を売ることで収入を得て、

それを元に苗木を植え、森林の手入れを行っています。

「植える→育てる→伐採する→植える・・」

こういったサイクルがうまく循環して日本の森林は守られます。

伐ったら植えて育てる。

ちゃんと管理された森林から生産される木材をちょうどいい量だけ

使うことが重要です。

現在日本の森林は木を使わなさすぎてダメな現状になっています。

日本の森林や世界の森林を守るためにも、Re-size.は国産の木材を使って

いかなければと考えています。

※Re-size.はチーム・マイナス6%のメンバーです。ちなみに僕は個人のチーム員でもあります。

個人のチーム員は簡単になれますので、もし環境について少しでも関心があるようでしたら

会員になってみるのも良いかもしれません。こういった一人一人のちょっとの行動が大切なんですね。

こちらから→ http://www.team-6.jp/

09. 6月 2008 by Re-size.
Categories: ひとりごと, 仕事, 住宅 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *