ポジティブ。
人にはよく「前向きだねぇ」とか「ポジティブ」
みたいな事を言われます。がっ、
それが良い意味か皮肉なのかはわかりませんけど。
自分としては「良い意味なのだ」と思うようにしています。
そんなことで、どこかの誰かが言ってたことを思い出しました。
「自分は物事をネガティブに考えがちです」と。
それを聞いて僕自身はどうかな?と考えたら
ポジティブに考える方なのかな。
ネガティブがどうだ、ポジティブがどうだ。と言うことは
この際置いておくことにして、僕なりに考えてみました。
まず、こんな絵を描いてみたので見てください。
どう見えますか?
聞き方が曖昧なのでもう一度。
どんな形に見えますか?
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
白い四角の中に赤い四角が見えると思います。
この見え方をネガティブと仮定しましょう。
では、赤い四角と白い4つの三角形として見えたなら
ポジティブと仮定してみます。
不思議ですね。
同じものを見ているのに捉え方によって見え方に違いが出ます。
違う見え方をしていても、それらは同じ絵です。
そうすると僕はこんな風に考えました
ポジティブとネガティブとは自分のものの捉え方のことであり、
自分以外の何かに影響されるような外的要因で
起こるものでは無いということ。
つまり、自分の心の中で物事をどう見るかが
ポジティブとネガティブを決めてるのかな。
少し理屈っぽくなってしまいました。