耐震等級1と耐震等級3の比較
同じ建物で耐震等級1(左)と耐震等級3(右)の地震時の揺れと被害の比較シュミレーションをしてみました。

横、縦それぞれの揺れの程度を比較し最後に大地震後の損傷程度を表しています。
耐震等級1は建築基準法を満たすレベルです。建築基準法第一条をザックリ言うと「建築物の最低基準を定め、国民の生命、健康及び財産の保護を図る」です。
これは建物は住んでる人の命を守る事はできても、大きな地震の後は住み続ける事はできない住宅レベルと言えます。
耐震等級3は耐震等級1の1.5倍の地震力に耐える強度となり、住んでる人の命を守る事は当然として、大きな地震の後でも軽微な補修で住み続けられるものです。